株式会社 えんしゅう相続|相続手続支援

相続手続支援




 相続手続のサポート



相続が発生すると、多くの手続が必要になります。


遺産分割に期限はありませんが、期限がある手続もあります。
しないといけない手続もあれば、しておいた方が良い手続や、しなくても良い手続もあったりします。


一般的なものとしては、
・ 預貯金等の払い出しや名義変更(特に期限なし)
・ 不動産の名義変更(→法務局・相続登記の義務化で原則3年以内)
・ 相続の放棄の申述(→家庭裁判所・原則3カ月以内)
・ 所得税の準確定申告(→税務署・原則4カ月以内)
・ 相続税の申告(→税務署・原則10カ月以内)
というような感じになっています。



そもそも、どのような手続が必要なのかがわからない

手続をどう進めたら良いかわからない

相続税はかかりそう?

誰かに手伝って欲しい

こういう場合はどうしたら良い??


など、いろいろな不安や疑問が生じることも多いと思います。


いろいろと煩雑な手続がありますが、


まず全体を整理し、必要な手続とスケジュールを把握しておく


ことが、円滑な相続手続のためには重要であると考えます。


初回相談は無料ですので、ぜひお気軽にご相談ください。



 
相続手続まるごとサポート(行政書士と連携)

  最低報酬:220,000円(税込)
  → 必要な手続・作業量・財産額等により、報酬は個別見積となります。
  → 行政書士との連携により、対応します。
  → 相続手続全体を把握し、完了までの支援をします。(助言・同行支援等)
  →
 行政と連携して行う下記の相続手続を含みます。



 相続手続サポート

  最低報酬:110,000円(税込)
  → 必要な手続・作業量・財産額等により、報酬は個別見積となります。
  → 相続手続全体を把握し、完了までの支援をします。(助言・同行支援等)
  → ファイナンシャルプランナー(FP)として対応可能な範囲に限ります。
  → 必要に応じ、行政書士と連携して行う下記との組合せで対応します。
  → 相続手続をご自身で行う際にもご利用いただけます。



 戸籍の収集・相続関係図の作成(行政書士と連携)

  基本報酬:33,000円(税込)
  →「法定相続情報一覧図の写し」の交付申請を含みます。
  → 取得人数・作業量等により、報酬が加算となる場合があります。
  → 各種証明書発行手数料・郵便料金等の実費は、別途負担となります。



 遺産分割協議書の作成(行政書士と連携)

  基本報酬:33,000円(税込)
  → 文案作成のみ(相続人による分割協議には関与しません)
  → 相続人の数・記載内容等により、報酬が加算となる場合があります。
  → 各種証明書発行手数料・郵便料金等の実費は、別途加算となります。



 預貯金・株式等の相続手続代行・支援(行政書士と連携)

  基本報酬:55,000円(税込)… 1金融機関あたり
  → 各種証明書発行手数料・郵便料金等の実費は、別途負担となります。
  → 財産額・作業量等により、報酬が加算となる場合があります。



 不動産の相続登記

  → 必要な場合は、連携できる司法書士をご紹介します。



 相続税の申告・所得税の準確定申告

  → 必要な場合は、連携できる税理士をご紹介します。



【連携先:行政書士】

 行政書士 大村事務所(静岡県浜松市中央区元城町)



遠州地域(湖西市・浜松市・磐田市・袋井市・森町・掛川市・菊川市・御前崎市・島田市・牧之原市・吉田町・川根本町)を中心に、静岡県、愛知県全域のほか、可能な限り全国対応します。