株式会社 えんしゅう相続|地域金融機関向対応力強化支援

相続・財産承継等に関する対応力強化支援



 相続・財産承継等 に関する相談から、

 顧客の課題解決  収益増加 を両立させたい



  顧客が気軽に何でも相談できる窓口を設け、他と差別化したい

  → 専門家(士業)との相談だと、法務と税務が別々になりがち

  → 専門家(士業)との相談だと、敷居が高くて顧客が遠慮しがち

  → 専門人材の雇用・内部人材の育成は、いろいろな意味で難しい


   関連する商品・サービス・提携先の成約に、なかなかつながらない

  → そもそも、どのような商品・サービス・提携先が良いかわからない

  →「スキーム売り」になってしまうと、顧客は戸惑いがち

  → 営業店職員の意識が向上しないと、案件はなかなか増えない


 専門家(士業)の相談会、提携先への「丸投げ」では・・・

 顧客の課題を発見・共有し、地域金融機関が解決に向けて伴走支援!



 当社にアウトソーシングするメリット


  延べ2,000件を超える顧客との相談から課題解決提案型営業を行ってきた経験

  組織・職員に相続・財産承継というテーマを浸透・定着させるための取り組みを行ってきた経験

  これらを信用金庫の職員(FP)として自ら考え、実際に担当者として行ってきた経験


 確かな実績に基づく実働支援により、組織全体での対応力強化に貢献します


  営業推進に関する提案・アドバイス等 + 実働支援による確実な推進

  士業(先生)ではなく、専門のFPによる広範かつ高度な相談対応

  相続・贈与・遺言だけでなく、不動産や事業承継等を含むよろず相談

  金融機関に属するFPよりも「もう一歩踏み込んだ対応」が可能

  課題解決提案型営業により、顧客の満足度向上と関連収益増加に貢献

  不可避的に生じる法務・税務的リスクを職員が直接負うことを回避

  勉強会や相談への同席等を通じ、職員の意識を醸成、圧倒的なOJT効果を提供

  専門人材を雇用する際のミスマッチ、内部人材の育成待ち等を回避


 当社を活用することで、当初から積極的な運用・展開・推進が可能です


  定例相談会・営業店職員との同行等によるよろず相談への対応

  集合研修・営業店での勉強会による職員の興味・知識・意識の向上

  顧客向セミナーによる情報提供と顧客の関心・相談意欲の向上

  営業推進(商品・サービス等の設定を含む)に関する提案・アドバイス等


 高齢化社会を迎え、相続・財産承継等に関する業務への対応は不可欠

 地域金融機関は「ちょっと相談してみたい人」にとって最適な窓口

 対応力の維持・充実により、顧客の課題解決・満足度向上につなげたい


  相続・財産承継等に関する商品・サービス・提携先の検討・充実

  相続・財産承継等分野における持続可能な収益構造の構築・確立

  よろず相談を起点とした地域金融機関ならではの伴走支援態勢の確立


 1.職員における興味・知識を向上させ、意識を醸成する

 2.意識が浸透・定着してくると、それは組織的な文化になる

 3.組織的な文化は次世代へと引き継がれ、地域や顧客に浸透していく


 相続・財産承継等への対応力は、個人市場における大きな訴求力



 ご興味を持たれた際は、お気軽にお問い合わせください。

 ご要望に応じて、柔軟に対応させていただきます。

 静岡県・愛知県全域のほか、可能な限り全国対応します。


 ※ 現在の業務提携状況:1先(信用金庫)




担当者



 大村 俊介(オオムラ シュンスケ)

 静岡県浜松市出身/静岡県浜松市在住


 資格

 1級ファイナンシャル・プランニング技能士

 宅地建物取引士(旧:宅地建物取引主任者)試験 合格


 経歴

 1996年 3月 青山学院大学 経済学部 卒業

 1996年 4月 浜松信用金庫(現:浜松磐田信用金庫) 入庫
       地域金融機関のあり方と業務の基礎を知る
       地域金融機関における顧客との距離感を知る

 2000年10月 財団法人浜松土地区画整理協会 入職
       (現:一般財団法人浜松まちづくり公社)
       経理・労務等総務事務全般の経験を積む
       建設工事等の入札執行・契約事務の経験を積む
       都市計画・不動産・その他関連領域の知識を得る

 2012年 1月 浜松信用金庫(現:浜松磐田信用金庫) 再入庫
       本部個人営業部門で相続関連専担者として従事
       顧客における相続関連ニーズの高まりを実感する
       金庫職員における相続関連業務の浸透・定着に努める
       金庫における関連商品・提携先等の充実に努める
       顧客向セミナー・金庫職員向研修等での講師経験を積む
       顧客に対する課題解決提案型営業の経験を積む

       遺言作成・相続手続等に関する業務の経験を積む
       (提携先が提供する遺言信託・遺産整理等の紹介)

 2016年 7月 一般社団法人はままつ資産承継相談所 設立
       金庫に設立を提案、出向し理事として従事
       金庫職員における相続関連業務の浸透・定着に努める
       顧客向セミナー・金庫職員向研修等での講師経験を積む
       顧客に対する課題解決提案型営業の経験を積む
       公正証書遺言作成支援の経験を積む

 2022年 8月 株式会社えんしゅう相続 設立


  相続・財産承継等に関する相談対応件数:2,000件超

  公正証書遺言作成支援件数:300件超

  信用金庫における職員向研修・勉強会での講師実績多数

  信用金庫・その他企業団体・公民館でのセミナー講師実績多数